トップ > ルナスコープトップ > 診断一覧 >

あなたのホロスコープのサビアンシンボルを調べる

〜ホロスコープの太陽と月の角度で観る〜
【サビアンチェッカー】
あなたのホロスコープの10天体のサビアンシンボルを調べる♪

「サビアン占星術」とか「サビアンシンボル」という言葉を聞いた事があるでしょうか。

ホロスコープの円はおひつじ座〜うお座までの12の象意があるのはご存知でしょう。

サビアンシンボルとは、ざっくり言ってしまえばホロスコープの円をさらに細かく360等分しちゃいましたというものです。

ことの始まりは1925年、アメリカ人の占星術研究家であるマーク・エドモンド・ジョーンズが奇妙な実験を行いました。 彼は、エリス・フィラーという霊能力のある女性詩人に、星座の度数だけ書いた紙を渡して「沸き起こるイメージを記録してほしい」と依頼しました。

・・するとどうでしょう。360個の神秘的な詩が浮かび上がってきたではありませんか!

例えば、おひつじ座16度は「日の入りに踊っている妖精ブラウニー」、しし座14度は「表現の機会を待つ人間の魂」、いて座12度「ときの声をあげる鷹に変化する旗」・・などなど、なかなか意味深(?)なものまで。


12星座は各30度の幅をもっています。初期の度数か?真ん中あたりか?終わりの度数か?によって意味が変わってきます。そんなときサビアン占星術は役に立ちます。

ホロスコープの10天体のすべてにサビアンシンボルがあり、それを読み解くことで、より深いホロスコープ・リーディングが出来てしまうというワケです。

それでは早速、あなたのホロスコープに秘められたサビアンの物語を紐解いて行くとしましょう。

※サビアンシンボルの度数は「数え度数」となり小数点以下を繰り上げて算出されます。例えば25.3度は26度となります。

【 あなたの生年月日 】

  月 
時 

※出生時間が分からない人は12時0分のままでok

【 お相手の生年月日 】

  月 
時 

※出生時間が分からない人は12時0分のままでok


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 友達にメールする